令和3年度一般財団法人越前町公共施設管理公社職員募集要綱
採用予定年月日
職種
職務内容
令和3年4月1日
業務職
越前町の公の施設の管理運営
(受付、施設の維持管理、施設の管理に関する書類作成、電話応対など。配属先によって職務内容が異なります。)
必要な学歴等
必要な免許等
雇用形態
就業場所
高校卒業程度の学歴を有する者
必須 普通自動車運転免許
正規職員(雇用期間の定めなし)
当法人は越前町の公の施設の管理運営を行っており、下記施設のいずれかに配属される予定
【当法人の主な管理運営施設】
募集人員
募集年齢
・越前町立福井総合植物園・越前陶芸村文化交流会館・朝日海洋センター
・アクティブハウス越前 露天風呂「漁火」・越前がにミュージアム
・露天風呂「日本海」・道の駅「越前」
(採用後は定期的な人事異動により、勤務先が変更となることがありえます)
2名
40歳以下の者(令和3年4月1日時点。職務経験不問)
※中長期勤続によるキャリア形成のため若年者を募集
就業時間
1日当たり8時間
(配属先により就業時間帯が異なります。下記例を参照ください)
例1 8:30~17:30 (休憩時間除く)
例2 8:30~17:30 及び13:30~22:00(休憩時間除く)の交代制
休日等
年間休日数
加入保険等
退職金制度
定年制
入居可能住宅
利用可能な託児所
賃金形態等
基本給
週休2日制
(施設の休日とシフトによる休日を各1日。土日祝日勤務を要します)
110日
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
あり(中小企業退職金共済に加入。勤続1年以上)
あり(60歳)
なし
なし
月給制
(毎月月末締切・毎月21日支払)
高校卒
149,200円
2年制短大卒
158,900円
4年制大学卒
170,900円
(新規学卒者以外の方は職歴等を考慮して決定します)
各種手当
扶養手当、住居手当、通勤手当、業務手当、管理職手当等
(当法人の支給基準に基づき決定します)
昇給
あり
(当法人の基準に基づき決定します)
令和元年度実績 月あたり0円~5,300円
賞与等
マイカー通勤
選考方法
選考結果通知
応募書類等
選考日
選考場所
応募締切日
あり
(当法人の支給基準に基づき決定します)
可能
書類選考、作文試験及び面接試験
文書にて後日連絡
指定の申込書、履歴書(写真添付のもの)、前職がある場合は職務経歴書を下記まで郵送または持参
応募締切後、個別に連絡
個別に連絡
令和3年3月3日(水)
(当日消印有効)
※応募状況により、早期に締め切る場合があります
応募先
〒916-0273
丹生郡越前町小曽原第7号8番地
越前陶芸村文化交流会館内
一般財団法人 越前町公共施設管理公社
担当 和田・山口
※郵送での応募の場合は、封筒に「令和3年度 一般財団法人越前町公共施設管理公社 職員採用試験応募書類在中」と朱書きしてください。