top of page
6月アイコン.png
イベント情報

越前町公共施設管理公社では各施設にて様々なイベントを開催しています。

  • 親子で楽しむクラフト作り 「パステルレインボー」
    5月27日(土)
    福井総合植物園プラントピア
    5月27日 9:00 – 6月12日 15:00
    福井総合植物園プラントピア, 〒916-0146 福井県丹生郡越前町朝日 朝日17-3-1
    今回は「パステルレインボー」がテーマのクラフト作りです。 丸形の杉板(直径約13㎝)に木の実やドライフラワーを使って可愛く飾り付けます。 枝を輪切りにしたものに、カエルやアジサイを書こう!ジメジメした梅雨のイメージをカラフルで賑やかなイメージに作ろう♪
    シェア
  • スタンプラリー 童話シリーズ「ラプンツェル」
    5月27日(土)
    福井総合植物園プラントピア
    5月27日 9:00 – 7月09日 17:00
    福井総合植物園プラントピア, 〒916-0146 福井県丹生郡越前町朝日 朝日17-3-1
    親子で楽しめるスタンプラリー。童話シリーズ「ラプンツェル」有名な童話のラプンツェルとはちょっと違うもう一つのお話。生まれてすぐに邪悪な魔女に連れ去られたラプンツェルをさがして、動物たちの話を聞いて、魔女退治に出かけよう!クイズを解きながらスタンプを押して、ラプンツェルを見つけてね。クイズに正解してスタンプがそろえば、お菓子のプレゼントがもらえるよ。
    シェア
  • 花音ティータイムコンサート
    複数の日付
    8月19日(土)
    越前陶芸村文化交流会館
    8月19日 14:00 – 14:30
    越前陶芸村文化交流会館, 福井県丹生郡越前町小曽原7−8
    四季折々の陶芸公園を眺めながら、二胡の優しい音色が心地好く響く空間で、ゆったりとしたティータイムを過ごしませんか。
    シェア
  • 日本の植物分類学の父 牧野富太郎博士
    4月22日(土)~6月5日(月)9:00~17:00
    福井総合植物園プラントピア 1階 第1研修室
    4月22日(土)~6月5日(月)9:00~17:00
    福井総合植物園プラントピア 1階 第1研修室, 〒916-0146 福井県丹生郡越前町朝日 朝日17-3-1
    NHKの連続テレビ小説「らんまん」の主人公 槙野万太郎のモデルにもなった、植物分類学者 牧野富太郎博士をパネルで紹介します。
    シェア
  • 越前焼窯元展 2023
    4月1日(土)~6月25日(金)
    越前陶芸村文化交流会館
    4月1日(土)~6月25日(金)
    越前陶芸村文化交流会館, 福井県丹生郡越前町小曽原7−8
    個性豊かな越前焼窯元22名の作品展示販売会。 越前の伝統的な作品から、心ときめくカラフルな作品の 釉薬を使った食器や、部屋を彩る花器など幅広い作品の数々が集結しています。
    シェア
  • SAKURA COLLECTION 2023
    4月1日(土)~6月25日(金)
    越前陶芸村文化交流会館
    4月1日(土)~6月25日(金)
    越前陶芸村文化交流会館, 福井県丹生郡越前町小曽原7−8
    日本の春を象徴する「さくら」をテーマに、ウキウキ・ワクワクするような雑貨小物など、柄・形・色が「さくら」を基調とした、かわいい!SAKURAを集めました。
    シェア
  • プラントピア開園記念日 2023
    6月03日(土)
    福井総合植物園プラントピア
    6月03日 9:00 – 6月04日 17:00
    福井総合植物園プラントピア, 〒916-0146 福井県丹生郡越前町朝日 朝日17-3-1
    福井総合植物園は今年で開園29周年を迎えました。開園を記念し、2日間の入園料が無料となっています。 プラントピアで栽培した花苗のプレゼントや園内観察など、ご家族で楽しめるイベントです。 今年は、多肉植物や雑貨を販売するボタニカルマルシェを開催します。また、野鳥観察会、多肉植物の寄せ植え教室、クラフトなど体験型イベントで楽しむこともできます。
    シェア
  • 植物写真展「越前岬の春の花百選」
    2月01日 9:00 – 5月28日 17:00
    水仙ランド, 福井県丹生郡越前町血ケ平27-1-2
    越前海岸から丹生山地の最高峰六所山までの地域で3月から5月までに咲く花の中で希少な野生種や写真でなければ、なかなか見られない植物100種を選び写真と解説で紹介します。
    シェア
bottom of page